メカBOXに到達するまで「G3SAS・HC篇」
こんにちは、にーやんです。
今日は、G3SASをメカBOXに到達するまでの分解手順を乗せます
これは私の分解方法なので、「これ違うよ!?」とか言われても困るので静聴しただけると
嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
では、開始
まず、作動テストをした物を用意しました。
既に、ハイダーとハンドガードは外してあります。
まずは、伸縮ストックを外す為に、固定してある「マイナスピン」を外します。
このネジは大きいマイナスドライバーで外せます。
頭のマイナスネジを取ったら、逆側にピンを押せば抜けます。
↑がピンと本体です。
外すと、ストックの本体キャップがフリーの状態になります。
フリーになったら、キャップを引き抜いて下さい。
ただ、このままだとストック自体はストッパーが機能して抜けない仕組みになっています。
写真の様にストックを目一杯引き伸ばした状態から、ストックバーを浮かせてストッパーに干渉しない様に引き抜いて下さい。
↑のがストッパーですね。
プラスチックのストッパーと、そのプラスチックを押し上げるバネの2パーツ構成。
これも外して下さい。
次はアッパーフレームとロアフレームを繋げているマイナスピンを外します。
これで、アッパーとロアがフリーになりました
ストックキャップを抜いた状態の後方部分です。
バッテリーのミニピンが見えます、これは前方のバッテリー格納部分から伸びている線ですね~。
ここでケーブルストッパーのプラスチックを外してください。
バッテリーのミニピンを抜きますが、この状態だとピンが抜けないので「小さいマイナスドライバー」等でピンの爪を浮かせて引き抜きます。
ミニピンが抜けると、こんな状態です。
奥に「大きいプラスネジ」が見えてますね。
これを外します。
ここで、私はやっとアッパーフレームとロアフレームを切り離します。
後ろに引き抜きますよ~。
メカボックスが見えてきましたね~。
マルイさんのHC用メカBOXは黒く塗装されています。
切り離したロアフレームには、未だ「グリップ」が付いてますのでグリップ底板から外します。
「大きいプラスドライバー」で底板のプラスネジを2本外します。
白く光っているのはモーターを押すためのモーター底板です。
グリップ底板の真下に入ってますので無くさない様にして下さい。
この状態は、銃口側が左、ストック側が右になっています。
よって「左の赤がプラス」、「右の黒がマイナス」です
モーターを外すと解らなく時があるので覚えておきます。
G3のグリップ配線は左右からの立ち上げタイプです(M4等とは違います)
奥にグリップとメカBOXを止めているプラスビスがあるので「大きいプラスドライバー」で2つを外します。
グリップ、モーター、ロアフレーム&メカBOXを外した写真です。
HC用のモーターはEG30000モーターの高速回転仕様。
この段階で、やっとメカBOXをロアフレームから外せます。
スイッチは位置はセフティーorセミ位置の方が外れやすいかと。
で、分離した写真です。
これで、G3SASのメカBOXが出ました
メカBOXのバラし方はまたの機会にでも~